• A.Mコーポレートスタッフ

担当している仕事の概要を教えてください。

総務、経理、労務、法務など幅広いバックオフィス業務を担当し、会社全体の運営を支えています。給与計算や勤怠管理を通じた業務効率の向上や、労務面での新入社員の入社手続きなどに加え、営業事務として請求書の発行や契約書類の送付など取引先とのやり取りを円滑に進める役割も担っています。また、広報チームのリーダーとして、チームメンバーと協力しながら当ホームページの更新やメールマガジンの配信、公式X(旧Twitter)の更新、運用などを担当し、トラストの広報活動を推進しています。多岐にわたる業務を通じて、社内の各部署と連携を図りながら、スムーズな業務運営に努めています。

何を大切に仕事していますか?

私は、仕事をするうえで「正確性」を大切にしています。総務・経理・労務・法務と多岐にわたる業務を担当する中で、一つのミスが会社全体に影響を及ぼすこともあるため、細心の注意を払い、確認作業を怠らないことを意識しています。常に自分の作業が他の業務にどのような影響を与えるかを考え、細かい部分にも気を配るようにしています。 また、広報活動においては、「スピード」を重視しています。会社の情報はリアルタイムな発信が重要だと考えているため、正確さを保ちながらも、情報が入った時には迅速に発信できるよう心がけています。

トラストの強みは何ですか?

私が感じるトラストの強みは、若手社員に対して積極的にさまざまな仕事を任せる文化が根付いている点です。年齢や経験に関係なく、意欲や能力に応じて重要なプロジェクトや業務を担当する機会が提供されるため、若手社員は早い段階で多岐にわたるスキルを磨き、成長することができます。この環境では、仕事を通じて自分の力を発揮するチャンスが広がり、さらなる成長を実感できる場が提供されています。 また、何事にも「挑戦」という前向きな姿勢が大切にされており、失敗を恐れずに新しいことに取り組む文化が育まれています。これにより、社員一人ひとりが主体性を持ち、責任感を持って仕事に取り組んでいます。 私の目標は、トラストの社名を県内、そして全国に広め、いずれは「トラスト」と聞いたときに、同じ名前の企業が複数あっても、真っ先に思い浮かぶようなブランドにすることです。そのためには、これからも積極的に広報活動を続け、より多くの人々にトラストを知ってもらえるよう努力していきたいと思います。 私の目標は、トラストの社名を県内、そして全国に広め、いずれは「トラスト」と聞いたときに、同じ名前の企業が複数あっても、真っ先に思い浮かぶようなブランドにすることです。そのためには、これからも積極的に広報活動を続け、より多くの人々にトラストを知ってもらえるよう努力していきたいと思います。 また、何事にも「挑戦」という前向きな姿勢が大切にされており、失敗を恐れずに新しいことに取り組む文化が育まれています。これにより、社員一人ひとりが主体性を持ち、責任感を持って仕事に取り組んでいます。

どのように会社へ貢献したいですか?

私は日々行っている応報活動を通じて、トラストの企業ブランドの向上や認知度の拡大に貢献したいと考えています。トラストの強みや特色などを外部に発信することで、企業としての信頼感をさらに高めることができればいいなと考えています。 私の目標は、トラストの社名を県内、そして全国に広め、いずれは「トラスト」と聞いたときに、同じ名前の企業が複数あっても、真っ先に思い浮かぶようなブランドにすることです。そのためには、これからも積極的に広報活動を続け、より多くの人々にトラストを知ってもらえるよう努力していきたいと思います。

プロフィールを教えてください。

新卒2023年入社  私は、学生時代に学んだ簿記などの知識やスキルを生かしたいと思い、トラストに入社しました。事務の仕事以外にも色々な仕事を任されるので毎日がとても新鮮な気持ちです。 現在具体的な夢はないですが、まだまだ未熟者なので、いずれは会社内で“いてくれて良かった“と頼られる存在になることです。そのために、日々一つ一つのタスクをこなし、成長、スキルアップをしていきたいと考えています。また、自分の強みや弱みを理解し、周囲に貢献できるスキルを身につけることで、信頼される存在となり、より多くの責任を任せてもらえるようになりたいと思っています。少しずつでも着実に進し、周囲にとって欠かせない存在になれるよう努力します。

※掲載内容は、インタビュー当時の内容となります。