• T.Sシニアコンサルタント

担当している仕事の概要を教えてください。

私は、トラストのDX支援ビジネスの責任者として、日々中堅・中小企業のお客様に接し、ITを活用した経営改革や業務改善を支援しています。お客様の課題を丁寧にヒアリングし、クラウド、IoT、AIなどの最新技術を活用した最適なソリューションを提案・実装することで、お客様の事業の成長や業務効率化を支援しています。加えて、自社の戦略立案や技術選定、プロジェクト管理といった経営視点の業務にも取り組み、組織全体の成長を支える役割を担っています。さらに、中長期的な人材育成にも注力し、DX人材のスキルアップを促進するための計画立案や教育プログラムの実施を推進しています。これらの活動を通じて、企業の持続的な発展に貢献できるよう努めています。

何を大切に仕事していますか?

一言で表すと、「学び」と「挑戦」です。技術の進歩が加速する現代において、お客様に最適なソリューションを提供し、社内のメンバーに最高の働く環境を整えるためには、過去の成功体験にとらわれず、常に新しい知識や技術を学び続けることが求められます。また、学んだことを実践する際には、失敗を恐れずに挑戦し、そこから得た経験を次につなげる姿勢が重要です。変化の激しい時代において成長し続けるためには、自らの殻を破り、新たな可能性を探求しながら進化を続けることが不可欠です。その積み重ねが、企業の発展や個々の成長につながると考えています。これからも学びと挑戦を続け、より良い価値を提供できるよう努めてまいります。

トラストの強みは何ですか?

トラストの強みは、顧客視点の徹底、優秀な人材を引き寄せる吸引力、向上心旺盛なチーム、そして自由な職場環境を生み出す経営層の思いやりです。お客様の課題を深く理解し、最適なソリューションを提供する姿勢が企業の成長を支えています。また、経営層が明確なビジョンを示し、優秀な人材を惹きつけることで、組織全体が活性化しています。さらに、学び続け挑戦するチームがあることで、変化に柔軟に対応できる文化が根付いています。加えて、経営層が自由で働きやすい環境を整えているため、社員の能力が最大限に発揮され、組織の発展につながっている点も大きな強みです。

どのように会社へ貢献したいですか?

現在、トラストは「中堅中小企業のDX支援」という新たなビジネス領域に全社一丸となって取り組んでいます。2022年にスタートしたこの挑戦は、少しずつ成果を生み出し、「はずみ車」が大きな転換点を迎えようとしています。私は、自分の持つ経験・技術・熱意を最大限に活かし、チームの力を結集して、この「はずみ車」をさらに加速させたいと考えています。お客様の課題解決を支援し、より多くの企業に価値を届けることで、トラストを次のステージへと押し上げることに貢献したいです。

プロフィールを教えてください。

大手電機メーカーで長年、産業機器のソフトウェア開発やLSI開発に携わり、海外赴任ではカスタマーサポートやマーケティング業務を経験。その後、中堅産業機器メーカーで商品企画やクラウドを活用した新規サービスの立ち上げに従事し、2021年にトラストへ転職しました。地方の中堅・中小企業にもクラウド技術を活用したIT化・DXを推進し、企業の成長を支援したいという思いで入社。仲間とともに成長し、日本を元気にすることができれば最高です。

※掲載内容は、インタビュー当時の内容となります。