【玉虎堂×トラスト】~新潟老舗のモノづくり現場を応援!ともに創る「製造工程内在庫管理システムコラボプロジェクト」~開発プロセス編

トラストでは、当社のDXサービス「金のタネ」の稼働以降、中堅・中小企業の抱える課題に取り組んできましたが、このたび、新潟の老舗製造業である、株式会社玉虎堂製作所様(以下、玉虎堂様)と「ともに創り、発信する!」をテーマに、2024年11月から新プロジェクト「製造工程内在庫管理システムコラボプロジェクト」を立ち上げ、始動しました!
▼本プロジェクトの概要についてはこちらをご覧ください。
https://trust-coms.com/trust-note/1258/
今回は開発プロセス編として、チームメンバーであるA.M(入社2年目)より、1月の中旬に玉虎堂様を訪問し、システムの試作をご覧いただいた際の様子をご紹介いたします!
~CONTENTS~
- はじめに
- 訪問当日の様子
- いただいたご意見・ご要望
- おわりに
はじめに
今回の訪問の目的は、以前より伺っていた玉虎堂様のご要望をもとに開発した在庫管理システムの試作をご紹介して、ご要望をお聞きすることです。本システムは、玉虎堂様の業務効率化および運用改善を目的として設計・開発したものであり、事前にご提供いただいたデータを活用して、実際の運用を想定したシミュレーションも行える仕様となっております。
訪問当日は、新潟県らしい風情ある雪景色が広がっており、冬の趣を感じながら伺いました。厳しい寒さの中でもスタッフの皆様が温かく迎えてくださり、寒さも吹き飛びました。
訪問当日の様子
当日は、システムについてご紹介、ご説明をしたうえで、パソコンやスマートフォンを使用し、実際に触っていただきました。システムをお試しいただいたうえで、「このようなイメージでよいか」「ほかに必要な機能はあるか」などを伺いました。
試作段階ではありますが、玉虎堂様のイメージに近いものとなっていたようで、安心いたしました。
また、当日だけではなく、1週間程度操作できるよう試作品をお渡しし、じっくりご使用いただいたうえで、さらに詳細なご要望を伺うことといたしました。
こうしたプロセスを通じて、「やはりこの機能が必要だった」といった後から生まれたご要望にも対応でき、問題を解消しながら、より満足度の高いシステムをご提供することが可能になります。
いただいたご意見・ご要望
おさらいになりますが、現在、工場の在庫管理システムの開発を進めています。
訪問当日および1週間程度使用いただいたうえで玉虎堂様からいただいたご意見、ご要望は以下の通りです。
- イメージ通りのシステムだった。
- 在庫の更新履歴を検索する画面で、場所ごと、日付ごとで表示ができるようにしてほしい。
- 文字が小さくて少し見にくいので、大きくしてほしい。
- 操作が思ったよりも簡単そうで、これなら使えそう。
- 使いこなせるかの不安が大きいが、マニュアル等があるなら安心!
- 紙に書く作業がこれで無くなれば嬉しい。
- 使えるようになれば、紙やボードの記録を確認するよりスムーズ!
また、「年配の方でもポジティブな意見が多かったように感じます。トラストの皆様がシンプルに作ってくださったおかげかと思います。本当にありがとうございます。」と嬉しいコメントもいただきました!

おわりに
今回の訪問では、システムの試作をご利用いただきました。いただいたご意見、ご要望をもとに修正や機能追加を行い、より完成度の高いシステムをご提案いたします。次回はさらに磨き上げたシステムをご確認いただき、お客様の業務に最適化された完全オーダーメイドのシステムをご提供できるよう、引き続き努めてまいります。お客様と共に本当に役立つ便利なシステムを実現していきます。
それでは、次回の更新もお楽しみに!